好きな音楽で自分時間
毎日を忙しく過ごして、自分の時間なんてとれない・・・
そんな方にこそ、音楽が心の隙間を満たしてくれます
自分時間を大切に、音楽を聴くことで気持ちがリセットされます
また、自分自身と向き合う静かなひとときに最適です
今日は少しだけ『自分時間』を大切にしてみませんか?
『言葉の力』と『メロディーの魔法』が詰まった音楽を紹介します😊
今日の音楽との出会い
こんにちは ゆうです
今日は2010/9/15に発売された
THE BACK HORNのアルバム『アサイラム』からの楽曲『海岸線』と自分時間
僕も君もあなたも、誰でも
夏に聴きたいメロディー、自分だけの特別な夏ソングがあると思います
そんな時に寄り添い、力になる音楽です😊
夏の季節に、driveのBGMに、何かや誰かを想いたい時に
いつも聴いていたのはTHE BACK HORNの『海岸線』でした
歌詞を少しだけ紹介しますね
光は滑走路 波の間に間に
波打ち際に描く夢 この胸に抱きしめる
こみあげてゆくこの想い いつの日か舞い上がれ
今は何もかもが信じられずにゆれていても
閉じたそのまぶたを風がそっと撫でるだろう
世界はとりあえず美しい
やさしい風に撫でられながら
何かや誰かを想ってみよう
視聴はこちら▶️
THE BACK HORN/海岸線 公式youtubeです
歌詞が気になる方はこちら📃
海岸線
作詞 菅波 栄純 作曲 THE BACK HORN
希望なんて無くても世界はとりあえず美しい
光は滑走路 波の間に間に
鼓動なんて忘れて俺達変わりすぎてゆくけど
笑ったその顔は変わらないから
秋は澄んだ空見上げ 冬の雨濡れて
春の陽に手をのばし巡りくる夏の夜
海岸線をわたる風 俺達を連れてゆけ
創造力の種をまいて鮮やかに咲き誇れ
テトラポット登って手を振る面影が滲んでる
さよなら幸せになっておくれよ
ふわり悲しみを包む一片の祈り
少しずつ一歩ずつ歩いてく これからも
波打ち際に描く夢 この胸に抱きしめる
こみあげてゆくこの想い いつの日か舞い上がれ
長い坂道の途中 陽炎のボレロ
帰れない鳥たちは空見上げ何想う?
海岸線をわたる風 俺達を連れてゆけ
創造力の種をまいて鮮やかに咲き誇れ
波打ち際に描く夢 この胸に抱きしめる
こみあげてゆくこの想い いつの日か舞い上がれ
今は何もかもが信じられずにゆれていても
閉じたそのまぶたを風がそっと撫でるだろう
アーティストの詳細はこちら🏠
もっと詳しく教えて🌟
アーティスト
THE BACK HORN
アルバム
アサイラム 2010/9/15out VICL-63656 8thアルバム
購入価格(税抜)
2857円
収録曲
1.雷電
2.ラフレシア
3.戦う君よ (18th シングル)
4.再生
5.羽衣
6.海岸線
7.ペルソナ
8.太陽の仕業
9.閉ざされた世界 (19th シングル、映画機動戦士ガンダム00主題歌)
10.汚れなき涙
11.パレード
メンバー
Vocal 山田 将司
Guitar 菅波 栄純
Bass 岡峰 光舟
Drums 松田 晋二
ジャンル
ロック・オルタナティヴロック・インディーロック
アサイラムの内容
今回のアルバムはロック色多めで、縦ノリなイメージの作品になっています
特にオープニングはクセがあり、ハマる方は最高の1曲と思います
個人的に『雷電』はとても好きな曲です
中盤の『羽衣〜海岸線』で穏やかになり、やわらかいメロディーが心地いいです
後半、また激しく、少しダークなロックが続き
最後の楽曲『パレード』で明るく爽快に作品の幕を下ろします
シングル曲が強めですが、他楽曲もそれに負けないくらい個性があり
作品全体を通して選曲もよく、最初から最後まで気持ちよく聴くことができます
熱いロックが好き、強い言葉で日々を変えていきたいという方にはオススメです
BRAHMAN、COCK ROACH、eastern youth、9mm Parabellum Bullet
ACIDMANが好きな方にもオススメ
THE BACk HORN
結成27年目で、インディーズ時のアルバムも含め
これまでに16枚のオリジナルアルバムを発表しています ※2025/6月現在
すべての作品の特徴として、『ありのままの人間らしさ』
目に見えないもの(死・生・命・光・闇・希望・絶望・善悪)を大切にしています
不器用だけど、いつでも先にある光を信じて自分の足で歩いていく
『人間は汚くて、でも美しいな』 そう思わせてくれる素敵なアーティストです
最後までどうもありがとう
今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました
音楽とはとても不思議なもの
言葉の力をもらったり、耳にメロディーが残ったり、
忘れた・失くしたことを思い出したり、過去・未来の風景が見えたり
一人一人様々あると思います
あなたの1日が少しでも心地よくなるように
この音楽がそっと寄り添いますように
そして『自分時間』を大切にするきっかけにつながったら幸いです
あなたのおすすめの自分時間ソングがあればぜひ教えてください😊
こちらの記事もおすすめ
・自分時間に寄り添うビール😊🍻