好きな読書で自分時間
自己成長につなげる
感動で心に火を灯す
家族から学ぶこと、友人から学ぶこと、社会人になって学ぶこと
一人一人、様々あると思います
でも、そこで知り得なかったらどこで学ぶのだろう
どんな本であれ、読書は必ず自分に良い種を撒いてくれます
いつか必ず花が咲いて、また新しい自分に
さあ 読もうか
今日の書籍
こんにちは ゆうです
今日の読書はこれ
西田文郎さんの本に出会ったのは、16年前の『かもの法則』という書籍
あれから自分が変わるきっかけになり、実践し続け今日の自分があります
誰が読んでも、プラスにはなっても決してマイナスにはなりません
断言できます
ユーモアもあってとても面白く読んでいけます
それでは、過去の自分より新しい自分になれるように
見たことのない扉を開こう
本の詳細
タイトル 錯覚の法則 成功者は脳をあっさりその気にさせる
著者 西田 文郎
ジャンル ビジネススキル・自己啓発
発売日 2015/12/20
発行所 大和書房
価格(税抜) 1400円
目次
・はじめに 人生は『脳の錯覚』で変わる
・第1章 脳はいとも簡単にだまされる
・第2章 錯覚の罠は日常に仕掛けられている
・第3章 錯覚はこうして起こっている
・第4章 成功者は上手に錯覚を操っている
・第5章 錯覚を起こせば人生は180度変わる
・第6章 人生でもっとも大切な究極の錯覚
・最後に 良い錯覚は良い実を結ぶ
本の内容
はじめに
人は『肯定的錯覚』をする人と『否定的錯覚』をする人の2種類しかいないことを学びます
前者か後者かで、脳の働きはそのイメージ通りの自分を作ります
その中で『感情脳の快(肯定的)と不快(否定的)』、不快になった時に快に切り替える方法を学びます
第1章
自身の自宅・携帯番号を覚えられたらみな天才と知ること
なぜなら人の脳に機能の差はないからです
ここでは本書の図を見ながら、視覚によっての錯覚を学びます
そして脳の錯覚のメカニズムを知って行きます
第2章
12種類の錯覚を学びます
日常生活の中にどれだけの錯覚があるのかを知ること、人の錯覚や言葉の錯覚、ナンバーワンの錯覚
人間心理の中にも錯覚があることや、脳が結論づけてしまう錯覚
利益や損失を伴う時の認知心理学など、誰でも経験してきたことがある錯覚を学びます
第3章
錯覚はなぜ起きるのか? 答えを知るために『脳』の仕組みを学びます
同時に、経営における三大要素の『知・徳・胆』を学びます
IRA(Instinct Reflex Area)日本語では『本能反射領域』の重要な特徴を学びます
難しい言葉に聞こえますが、本書ではとてもわかりやすく(専門書のような硬さや文面ではなく)
解説しているので安心して読めます
そして、『肯定的錯覚をどんどん起こしていく』をあなたが実践することです
第4章
伸びていく人に共通する『優越の錯覚』を学びます
同時に、成功に欠かせない『運感力』を学びます
夢を達成するための『前提条件・与件・目標』を学びます
これはどのような職種でも、または自己スキル、人間力を上げることにも必ず役立ちます
とても大切な『苦楽力』(苦労や努力を楽しむ力)を学びます
今でも、僕自身とても大切にしています
第5章
理想の結婚相手・運命・子供への愛・人望・お金、全ては錯覚だと学びます
同時に、億万長者になるのは自転車に乗るより簡単なことを学びます
人と比べなければハッピーになれること(人はあなたのことを、あなた自身が思っているようには
興味を持って見ていない)という現実を知ること
第6章
物事を逆から見る『有無・無有の思考法』を学びます
これは『相手にあって自分にない』という思考を逆転して
『相手になくて自分にある』ことを考えてみることです
同時に、謙虚になることも学びます
そして、人間が目指すべきふたつの成功を学びます、それは『社会的成功』と『人間的成功』
僕自身ずっと目指して今を生きています
ここはとても重要な項目なので、ぜひ読んであなたも実践をしてみてください
この両方の成功に必要な『三感力』を学びます
それが『運感力・喜感力・恩感力』、人生が変わるほど大きな学びになります
最後に
ここでは西田先生がジェームズ・アレンの『原因と結果の法則』の記述に
自身の錯覚を置き換える文章を提示しています
なるほど、と心から納得できる文章になっていますので
あなた自身で読んで見てください
著者紹介
名前
西田 文郎(ニシダ フミオ)
会社
株式会社サンリ 会長
JADA能力開発分析協会 会長
西田会 会長
西田塾 塾長
経歴
(社団法人)日本能率協会、日本経営合理化協会、日本経営士会、中部産業連盟等の講師として日本の経営者、ビジネスマンの能力開発指導にたずさわり大脳生理学と心理学を利用して脳の機能にアプローチする画期的なノウハウ『スーパーブレイントレーニングシステム』を構築。驚異的なトップビジネスマンを数多く育成している。
このノウハウは誰が行っても意欲的になってしまうためナンバーワン講師として高い評価を受けている。 今、この画期的で科学的なメンタルマネージメントシステム『S.B.T.』の指導を受けた 組織や個人に大変革が起こり、企業の一人あたりの生産性が飛躍的に向上するため『能力開発の魔術師』と言われている。
この『スーパーブレイントレーニングシステム』は日本のビジネス界のみでなく、スポーツの分野では科学的なメンタルトレーニング指導のパイオニアで、これまで多くの選手を指導し成功に導いている。 日本のビジネス界、スポーツ界、教育界、その他多くの分野に科学的なメンタルマネージメントの導入を行ったメンタルトレーニング指導の国内第一人者である。
※西田文郎 公式HPより引用
詳しくはこちらから
実践して身についたこと
1.脳のコントールを身につけることでストレスが減り、考え方が常に肯定的になりました
2.日常生活、仕事において、どんなことが起きても他者や環境のせいにはしない
起こることすべて自身がよくなる錯覚と捉え、楽しく自己成長にしています
3.ビジネス面での錯覚を知ることで、商品の見方や企業戦略が見えるようなりました
特に販売・小売業をされている方は良い学びになります
4.日常のすべての考え方が変わりました(人・もの・金銭・思考・行動)
人が喜ぶことを考え、行動することにつなっがています
それを継続し行動することが、自身の喜びにつながっています
5.仕事以前に、一人の人間としてのレベルアップになりました
6.総合職時の目標達成や、管理職としての業務(数字達成・維持、部下の育成、MG)
にもつながりました
7.将来起業したいと考えた時、経営に必要なことを学べます
他の経営本よりも遥かに深い、ためになる、知りことができる
1400円(税抜)とは思えない内容が盛り沢山です
⭐︎まとめ
西田先生の本のおかげで僕の人生は大きく変わりました
15年以上実践を続け、管理職に就くことができ、年収も上がり
自身の目標達成や他者への教育も楽しめるようになりました
考え方が変わることにより、感謝重視の生活に変わり
今も毎日を大切に、毎日を楽しく過ごしています
最後までどうもありがとう
今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました
読書とはとても不思議なもの
知ることが楽しくなったり、知らない世界があったり
これまで見てきた・考え方が変化したり、自身の成長につながったり
ビジネスに限らず、漫画や雑誌、文庫や趣味など、本はいつでも心をワクワクさせます
今回は本のお話しでしたが、僕の好きなお酒や音楽も紹介していきます
本と同様に、日々を豊かに過ごすために大切にしているものです
読んでくださったあなたにとっても、日々の過ごし方、考え方や行動の変化
何より『自分時間』が変わるきっかけになれたらと思っています