好きな音楽で自分時間
毎日を忙しく過ごして、自分の時間なんてとれない・・・
そんな方にこそ、音楽が心の隙間を満たしてくれます
自分時間を大切に、音楽を聴くことで気持ちがリセットされます
また、自分自身と向き合う静かなひとときに最適です
今日は少しだけ『自分時間』を大切にしてみませんか?
『言葉の力』と『メロディーの魔法』が詰まった音楽を紹介します😊
明日世界が終わるとしても/THE BACK HORN(ザ・バックホーン)📀
こんにちは ゆうです
今日はTHE BACK HORNのアルバム『親愛なるあなたへ』からの楽曲
『明日世界が終わるとしても』と自分時間
僕も君もあなたも、誰でも
自分だけの特別なエンディング曲があると思います
そんな時に寄り添い、力になる音楽です😊
『1日の終わりに、気分を上げたい時におすすめの曲です✨️』
また『落ち込んだ時、嫌なことがあった時にも背中を押してくれるおすすめ曲✨️』
歌詞を少しだけ紹介しますね
友と二度と会えなくても又会おうぜと告げるだろう
嗚呼 明日 世界が終わるとしても Oh
嗚呼 俺は希望の種を蒔くだろう
悲しみなら俺がもらっておくから
光の中で幸せになれ
光の中で幸せになれ
大切な人が胸にあるのならちゃんと会おう
1日1時間1秒、与えられた有限の時間を大切な人へ使おう
歌詞はこちら📃
明日世界が終わるとしても
作詞・作曲:菅波 栄純
前を向け その眼差しで貫いてやれ
噛みしめた唇にうっすらと血が滲んでいた
君が忘れろって言っても 君への思いは消さないだろう
友と二度と会えなくても又会おうぜと告げるだろう
嗚呼 明日 世界が終わるとしても Oh
嗚呼 俺は希望の種を蒔くだろう
真っ白い部屋 窓から穏やかな海が見えた
もう十分だ 十分だ
君はがんばってきたじゃないか
明日 世界が終わると知っても くだらない話だけしよう
何ともないよなんて言うなよ 俺のほうが泣いちまうだろ
嗚呼 明日 世界が終わるとしても Oh
嗚呼 俺は希望の種を蒔くだろう
嗚呼 明日 世界が変わるとしても Oh
嗚呼 俺ら 変わらぬものを歌うだろう
嗚呼 明日 世界が終わるとしても Oh
嗚呼 俺は希望の種を蒔くだろう
嗚呼 明日 世界が変わるとしても Oh
嗚呼 俺ら 変わらぬものを歌うだろう
悲しみなら俺がもらっておくから
光の中で幸せになれ
悲しみなら俺がもらっておくから
光の中で幸せになれ
光の中で幸せになれ
視聴はこちら▶️
THE BACK HORN/明日世界が終わるとしても公式youtube
・こちらも『気分を上げるエンディング曲』でおすすめ😊🎶THE BACK HORN/グローリア
アーティスト詳細・発売日・価格・収録曲・ジャンル🌟
アーティスト
THE BACK HORN公式ホームページ
メンバー
Vocal 山田 将司
Guitar 菅波 栄純
Bass 岡峰 光舟
Drums 松田 晋二
ジャンル
ロック・オルタナティヴロック・インディーロック
アルバム
親愛なるあなたへ 2025/1/29out VICL-66030 14th アルバム
購入価格(税抜)
3000円
収録曲
1.親愛なるあなたへ
2.ジャンクワーカー (Digital シングル)
3.修羅場 (Digital シングル)
4.透明人間
5.Mayday
6.最後に残るもの(28th シングル)
7.光とシナジー (Digital シングル)
8.SUN GOES DOWN
9.月夜のブルース
10.タイムラプス (Digital シングル)
11.明日世界が終わるとしても
作品の感想・おすすめアーティスト🌟
親愛なるあなたへ
シンプルに素敵な、素晴らしいアルバムです
14枚目のオリジナルアルバムですが、何十年と聴く人を飽きさせず
いつ聴いても感動させてくれる新曲であふれた作品です
ストレートロックのオープニングから、digitalシングル4曲のコンセプト『光と影』の作品
それは、重さや暗さが響くメロディーと明るくもポップで疾走感あるメロディー
そして、結成25周年記念シングル『最後に残るもの』のロックバラード
シングル以外の楽曲も個性豊かで、聴いていて心地いいメロディーが豊富です
ソウルのような、スカのような、ブルージーのような
THE BACK HORNのロックに表現豊かなメロディーがあふれた作品です
歌詞については、ファンの方・聴いてくれる方も一緒に未来へ向かうような
力強く、あたたかくもある言葉たち
また、人生や日々の日常にある、光や影に目を逸らさず感じたままに表現する言葉たち
一人一人に寄り添うような、THE BACK HORNらしさがあふれています
『熱いロックが好き、強い言葉で日々を変えていきたいという方におすすめです✨️』
『BRAHMAN、COCK ROACH、eastern youth、9mm Parabellum Bullet
ACIDMANが好きな方にもおすすめ✨️』
THE BACK HORN
結成27年目で、インディーズ時のアルバムも含め
これまでに16枚のオリジナルアルバムを発表しています ※2025/8月現在
すべての作品の特徴として、『ありのままの人間らしさ』
目に見えないもの(死・生・命・光・闇・希望・絶望・善悪)を大切にしています
不器用だけど、いつでも先にある光を信じて自分の足で歩いていく
『人間は汚くて、でも美しいな』 そう思わせてくれる素敵なアーティストです
最後までどうもありがとう
今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました
音楽とはとても不思議なもの
言葉の力をもらったり、耳にメロディーが残ったり、
忘れた・失くしたことを思い出したり、過去・未来の風景が見えたり
一人一人様々あると思います
あなたの1日が少しでも心地よくなるように
この音楽がそっと寄り添いますように
そして『自分時間』を大切にするきっかけにつながったら幸いです
あなたのおすすめの自分時間ソングがあればぜひ教えてください😊
★こちらの記事もおすすめ
・自分時間に寄り添うビール😊🍻(最後ならご褒美に)ISWKADOご褒美 IPA