最高のロックバンド mol-74 #1.エイプリル

音楽

好きな音楽で自分時間

時間は一度も止まることなく、新しい朝は毎日迎えにきます
昨日よりも少し良く、日々新しい自分になれるように願いを込める

今日の終わりに素敵な一日だったなと笑顔で言えるように
今日の始まりを好きな音楽でスタートしよう
音楽の魔法と言葉の力で今日も幸せな一日に

さあ 聴こうか

今日の音楽

こんにちは ゆうです

桜が咲き誇る、春が本格的に訪れる月になりましたね
学校や会社でも新しいスタートを切る時期になります

また、徐々に気温もあたたかくなり、心も体も心地よく感じられる季節です

今日は、mol-74の楽曲エイプリルを聴いて、良い一日の始まりがスタート!
アーティスト名は『モルカルマイナス74』と言います

mol-74の作品は持っていないのですが、この時期は公式youtubeでよく聴きます
好きになったきっかけの楽曲があるのですが、最後に紹介しますね

今日も素敵な一日の始まりです

『さあ やろうか!』

視聴はこちら

mol-74/エイプリル 公式youtubeです

歌詞が気になる方はこちら

※『歌ネット』より引用

エイプリル
作詞 武市 和希 作曲 mol-74

綺麗な映画を観たあとにふと君を思い出した
あの日をなぞれば何となくまた戻れそうになって なった

線路沿い 変わらない街並と匂い、変わった僕だけがいる
屁理屈並べても戻れない日々をただただ嘆いた

弱く春風が包む 曖昧に

ねえ
エイプリル 僕は変わった?
エイプリル 君は変わった?
いつもいつまでも続いていくような気がしていた午後
奇跡のように出会って
必然のように別れて
映画みたいにはいかない結末に僕は何を想う

例えば誰かのイエスとノーに惑わされるのは嫌だから
誰でもない、代わりのない僕自身の基準で生きていたい

強く春風が揺らす心

ねえ
エイプリル 僕は変わった?
エイプリル 君は変わった?
いつもいつまでも続いていくような気がしていた午後
奇跡のように出会って
必然のように別れて
映画みたいにはいかない結末に僕は何を想う

誰かの幸せを願う程僕は優しくなくて
せめて僕だけはと思うのはおかしいのかな

ねえ
エイプリル 僕は変わった?
エイプリル 君は変わった?
いつもいつまでも続いていくような気がしていた午後
奇跡のように出会って
必然のように別れて
映画みたいにはいかない結末に僕は

エイプリル 僕は変わった?
エイプリル 君は変わった?
いつもいつまでも続いていくような気がしていた午後
奇跡のように出会って
必然のように別れて
映画みたいにはいかない結末に僕は
何を想う
何を願う
遅すぎたのかな
笑ってくれるかな

アーティストの詳細はこちら

もっと詳しく教えて

※Wikipediaより引用

アーティスト
mol-74(モルカルマイナス74)

アルバム
kanki 2016/8/17out LADR-8 5thミニアルバム
mol-74 2019/4/3out SECL-2406 1stアルバム

収録曲 kanki
1.エイプリル
2.%
3.プラスチックワード
4.ゆらぎ
5.アンチトード
6.pinhole
7.開花

収録曲 mol-74
1.ノーベル
2.エイプリル
3.%
4.フローイング
5.アルカレミア
6.赤い頬
7.瞼
8.待ちわびた音色
9.あいことば
10.hazel +
11.Saisei
12.Morning Is Coming

メンバー
Vocal,Guitar,Keyboard 武市 和希
Guitar 井上 雄斗
Bass 高橋 涼馬
Drums 坂東 志洋

ジャンル
ポストロック・インディーロック

mol-74
2010年から活動を15年続けてきましたが、2025/5月に活動休止の発表が報告されました
これまでにミニアルバム8枚、アルバム3枚を発表しています

透き通るような声、メロディーが好きな方にオススメです
S.R.S、androp好きな方にもオススメ

活動休止が発表されましたが、素晴らしい楽曲は心から消えることはありません

mol-74を好きになったきっかけの曲

mol-74/アルカレミア 公式youtubeです

youtubeにて、たまたまオススメに上がってきたのがきっかけです
モルカルが醸し出すニュアンス、音、雰囲気、声に
魅了されるのに時間は必要ありませんでした

最後までどうもありがとう

今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました

音楽とはとても不思議なもの
言葉の力をもらったり、耳にメロディーが残ったり
忘れた・失くしたことを思い出したり、過去・未来の風景が見えたり
一人一人様々あると思います

今回は音楽のお話しでしたが、僕の好きなお酒や本も紹介していきます
音楽と同様に、日々を豊かに過ごすために大切にしているものです

読んでくださったあなたにとっても、日々の過ごし方、考え方や行動の変化
何より『自分時間』が変わるきっかけになれたらと思っています

タイトルとURLをコピーしました