好きな音楽で自分時間
毎日を忙しく過ごして、自分の時間なんてとれない・・・
そんな方にこそ、音楽が心の隙間を満たしてくれます
自分時間を大切に、音楽を聴くことで気持ちがリセットされます
また、自分自身と向き合う静かなひとときに最適です
今日は少しだけ『自分時間』を大切にしてみませんか?
『言葉の力』と『メロディーの魔法』が詰まった音楽を紹介します😊
枝/THE BACK HORN(ザ・バックホーン)📀
こんにちは ゆうです
今日はTHE BACK HORNのアルバム『THE BACK HORN』からの楽曲
『枝』と自分時間
僕も君もあなたも、誰でも
秋に聴きたいメロディー、自分だけの特別な秋ソングがあると思います
そんな時に寄り添い、力になる音楽です😊
『秋の季節に、自分の思いをゆっくり見つめたい時におすすめ曲です✨️』
また『寂しげで切ないようなメロディーが聴きたい時にもおすすめ✨️』
歌詞を少しだけ紹介しますね
潮が満ちて
月が欠けて
又花が咲く
十年経って
百年経って
千年経っても
繰り返してゆく中で何が生まれるのだろう
過ぎてゆく時の中で何を残せるのだろう
あなたと過ごした日々も繋いだ手の温もりも
ここに居ることさえも ここに居たことさえも
忘れてゆくのに
全てを忘れてしまうのに
それでも『生きる』のはなぜと思いますか?
その『答え』をどんな時も失わないように抱いていよう
歌詞はこちら📃
枝
作詞:松田 晋二 作曲:THE BACK HORN
僕たちは弱い 涙を流すから
いろんな気持ちが人を殺すから
僕たちはいつか離れてしまうけど
そんなことだけを嘆いていられない
僕たちは強い 言葉を話すから
いろんな気持ちを伝えられるから
僕たちは生きる 涙を拭きながら
いろんな気持ちを分かち合いながら
太陽が昇り罪と罰を照らす
悲しみを糧に明日を迎えるだろう
人生はきっと桜の枝のように
いくつにも別れ また繋がってく
花が枯れて
潮が満ちて
月が欠けて
又花が咲く
十年経って
百年経って
千年経っても
繰り返してゆく中で何が生まれるのだろう
過ぎてゆく時の中で何を残せるのだろう
あなたと過ごした日々も繋いだ手の温もりも
ここに居ることさえも ここに居たことさえも
忘れてゆくのに
全てを忘れてしまうのに
僕たちは笑う 生きてる悲しみを
拭い去るように 祝福するように
視聴はこちら▶️
THE BACK HORN/枝公式youtube
・THE BACK HORNの『切ないメロディー』が好きな方におすすめ😊🎶THE BACK HORN/夢の花
・THE BACK HORNの『歌詞』が好きな方におすすめ😊🎶THE BACK HORN/明日世界が終わるとしても
アーティスト詳細・発売日・価格・収録曲・ジャンル🌟
アーティスト
THE BACK HORN公式ホームページ
メンバー
Vocal 山田 将司
Guitar 菅波 栄純
Bass 岡峰 光舟
Drums 松田 晋二
ジャンル
ロック・オルタナティヴロック・インディーロック
アルバム
THE BACK HORN 2007/5/23out VICL-62372 6th アルバム
購入価格(税抜)
2857円
収録曲
1.敗者の刑
2.ハロー
3.美しい名前 (15th シングル)
4.舞姫
5.フリージア
6.航海
7.虹の彼方へ
8.シアター
9.負うべき傷
10.声 (14th シングル)
11.理想
12.枝
作品の感想・おすすめアーティスト🌟
THE BACK HORN
6枚目の作品にして、ようやくバンド名がタイトルになっています
私見になりますが、『12.枝』の楽曲だけでこの作品は名盤です
この1曲だけで作品の購入価値ありです
タイトル通り『THE BACK HORN』とは?が詰まった作品です
ダークな部分では『1.敗者の刑、4.舞姫』のシンプルなロック
明るいメロディーの『2.ハロー、8.シアター、11.理想』
心を震わす歌詞が突き刺す『3.美しい名前、5.フリージア、12.枝』
またLIVEでも盛り上がる和風ロックナンバー『10.声』もあり
全体的に暗くも明るくもTHE BACK HORNらしさが詰まった
バランスのいい作品になっています
『熱いロックが好き、強い言葉で日々を変えていきたいという方におすすめです✨️』
『BRAHMAN、COCK ROACH、eastern youth、9mm Parabellum Bullet
ACIDMANが好きな方にもおすすめ✨️』
THE BACK HORN
結成27年目で、インディーズ時のアルバムも含め
これまでに16枚のオリジナルアルバムを発表しています ※2025/9月現在
すべての作品の特徴として、『ありのままの人間らしさ』
目に見えないもの(死・生・命・光・闇・希望・絶望・善悪)を大切にしています
不器用だけど、いつでも先にある光を信じて自分の足で歩いていく
『人間は汚くて、でも美しいな』 そう思わせてくれる素敵なアーティストです
最後までどうもありがとう
今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました
音楽とはとても不思議なもの
言葉の力をもらったり、耳にメロディーが残ったり、
忘れた・失くしたことを思い出したり、過去・未来の風景が見えたり
一人一人様々あると思います
あなたの1日が少しでも心地よくなるように
この音楽がそっと寄り添いますように
そして『自分時間』を大切にするきっかけにつながったら幸いです
あなたのおすすめの自分時間ソングがあればぜひ教えてください😊
★こちらの記事もおすすめ
・自分時間に寄り添うビール😊🍻(秋の季節にピッタリ)COEDO 茜音-AKANE-