クラフトビールNEWS #1.COEDO BREWERY 采葉 IROHA

お酒

好きな晩酌で自分時間

仕事がうまくいっても、いかなくても
プライベートで嬉しいことがあっても、なくても
一人で呑みたい、誰かと飲みたいでも
料理を食べながら、趣味をしながら、何かや誰かを思いながら

明日は今日よりも素敵な一日になる
そんなたくさんの思いの詰まった晩酌時間

さあ 乾杯😊

今日のビール

こんばんは ゆうです

今日のビールはこれ

COEDO BEER 采葉 IROHA
素敵なネーミングにポップでキュートなカラーデザイン

定期的に、コンビニで(スーパー等では販売していない)販売しているビールはないかと
パトロールしていて発見!
すぐに目につくデザインで迷わずgetしました

嬉しい瞬間、嬉しい気持ち

最近TVerで『ワタシが日本に住む理由』でまったり時間を過ごしました
お一人様好きのフランス人女性のお話しでした

内向的でおとなしめの方でしたが、異国の地で好きなことを満喫し自分らしく生きる
とても素敵な生き方をしているなと勉強になりました

この番組はよく観るのですが、外国人からものすごいパワーをもらえる番組です
異国の地で、言語・文化を学び、たくさんのハンデがある中、自身の努力で切り開く

日本に生まれ、日本に住む一人の人間として、もっとできることがあるなと思わせる
同時にパワーをもらえます

そんな素敵な番組に感謝して

今夜も
今日の自分へ、あなたにも、お疲れ様でした

ビールの詳細

製造者 COEDO BREWERY 公式ホームページです
ビール COEDO 采葉 IROHA
発売日 2025/3/24
価格(税抜) 350缶 325円
ビアスタイル West Coast IPA
アルコール度 5.5%

※COEDO BREWERY公式より引用
采葉 IROHA は、ホップの甘いグレープフルーツの様な香り・爽やかな苦味と
麦芽の旨みが調和した、クリーンでドライな黄金のビアスタイル”West Coast IPA”

色とりどりに花咲き新緑に至るダイナミックな日本の移ろいを表現しました
ピクニックやくつろぎのひとときにどうぞお楽しみください

ビールの感想

⭐︎素敵な所
・苦味が美味しい(柑橘系ですが苦味が強いです)

・温度が上がると香りがいい

・グレープフルーツ感が余韻をさっぱりさせます

・この時期にぴったりの味、苦味、グレープフルーツ感、夏も飲みたいです

⭐︎初めての方へ
・インドの青鬼を少し抑えた感じです

・柑橘系ですがフルーティーなビールではありません

・苦味がそこそこいける方は飲んでみてはいかがでしょうか

⭐︎まとめ
美味しかったー
苦味が好きな人にはたまらないビールでした、また飲んだ後のグレープフルーツ感の余韻
苦味とさっぱりと旨みが詰まった、この時期ピッタリのビールでした

COEDO BREWERYは1996年開設の歴史ある会社
来年は30周年ですね
限定ビールなど発表するのかな?しないのかな?
心を自由に踊らせながら、来年を楽しみに待ちたいと思います

これまで美味しいビールをありがとうございます
そして、これからも人生の隣で祝福してください😊

最後までどうもありがとう

今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました

お酒とはとても不思議なもの
人の弱さが出てくることも、強さに繋がることもあります
一人で呑むも、皆で飲むも
明日への力をもらったり、忘れた・失くしたことを思い出したり
過去・未来の風景が見えたり、お酒だけの特別な魔法があったり
一人一人様々あると思います

今回はお酒のお話しでしたが、僕の好きな音楽や本も紹介していきます
お酒と同様に、日々を豊かに過ごすために大切にしているものです
読んでくださったあなたにとっても、日々の過ごし方、考え方や行動の変化
何より『自分時間』が変わるきっかけになれたらと思っています

タイトルとURLをコピーしました