はじめまして ゆうです
このブログでは僕の大好きな『お酒・音楽・本』を紹介します
お酒は魔物でもありますが(笑)
疲れた日も、楽しい日も、自分自身に満足感を与えますよね
疲れた日には癒しになり、思い・考える呑みになったり
楽しい日には笑顔があふれ、忘れた思いや夢が映り、それがパワーに変わったり
1人で味わうお酒も、好きな人と飲むお酒も、人生に程よい幸せを与えてくれます
そんなお酒の時間を楽しむことで、僕は人生をより良いものにしています
そして、暮らしの中で鳴り響く音楽は日常を彩るのに必要不可欠ですよね
通勤途中の車内でも、部屋を掃除している時も、PC作業中も、支度準備の時も
毎日音楽が流れることで、その1日が良い始まりになるように、良い終わりになるように
忘れた思いや夢が自分を見失わないように
たくさんの願いを込めて聴き入ることで、僕は毎日をより良いものにしています
読書は20代後半に興味を持ち、ようやく継続して読めるようになりました
今思えばもっと早く読書の楽しみを知っていればと後悔しています
なぜかと言うと、小さな金額で実績ある人の失敗や成功を知ることができ
ビジネススキルや思考法、行動する大切さを学ぶことができたからです
知らないことを知り、素直に実践を続けることで自分がより良く変わっていくことを実感しました
今の幸せな自分があるのは読書のおかげだと心から言えます
最高のアーティスト
アーティスト THE BACK HORN 詳しくはこちらから
アルバム アントロギア 13thアルバム 2022/4/13out VIZL-2037
ジャンル ロック・オルタナティヴロック・インディーロック
メンバー Vocal 山田将司 Guitar 菅波栄純 Bass 岡峰光舟 Drums 松田晋二
今回は4月にちなんで
2022/4/13に発売された胸熱でかっこいい最高のロックバンドをご紹介します
いつ聴いてもカッコいい作品です
そして未だに僕の胸を熱くし、人生を後押ししてくれます
結成27年目で、インディーズ時のアルバムも含め
これまでに16枚のオリジナルアルバムを発表しています(2025/4月現在)
BRAHMAN、eastern youth、9mm Parabellum Bullet、ACIDMANが好きな方にもオススメです
アルバム収録曲
1.ユートピア 公式youtubeはこちら
2.ヒガンバナ(DIG シングル) 公式youtubeはこちら
3.深海魚
4.戯言
5.桜色の涙
6.ネバーエンディングストーリー
7.夢路
8.疾風怒濤
9.ウロボロス
10.希望を鳴らせ(27th シングル) 公式youtubeはこちら
11.瑠璃色のキャンバス(DIG シングル) 公式youtubeはこちら
12.JOY
アルバムのタイトル『アントロギア』は、古代ギリシャ語で『花を集めること』
僕の私の、あなたにだけの花(思い)がこの作品に重なっている
そう思わせてくれる楽曲が詰まったアルバムになっています
新年度のこの季節に、エネルギーに満ちた最高のアルバムです
THE BACK HORNが好きでたまらない理由は、『ありのままの人間らしさ』があふれていること
特に目に見えないもの(死・生・命・光・闇・希望・絶望・善悪)への感情が
バンド音と力強いヴォーカルの声で体全身に歌詞が突き刺さる感じです
流れ続ける時の中でいつの時代も『人間は汚くて、でも美しいな』
聴くたびにそう思わせてくれる最高のロックバンドです
収録曲に一言
低音から始まるダンサブルでエネルギッシュなオープニング曲 1.ユートピア
掻き鳴らすギターと静寂がスピーディーに疾走していく 2.ヒガンバナ(DIG シングル)
ピアノの音が耳に残るエキゾチックなロックナンバー 3.深海魚
続・エキゾチック、縦ノリのサビで戯言を蹴飛ばせ! 4.戯言
シンプルなロック、新年度、桜の季節にピッタリなナンバー 5.桜色の涙
カントリーを感じる明るい楽曲
友人と一緒に、または友人を思いながら聴き入りたい 6.ネバーエンディングストーリー
メロウなミディアムナンバー、ホッと一息できるやさしさが包む 7.夢路
ベースが口火をきる、バクホン和風ロック
メロからサビへの疾風怒濤はLIVEを想像させる 8.疾風怒濤
バクホンの新しい一面を見せてくれるサプライズな楽曲 9.ウロボロス
バクホン王道のロックナンバー、力強く希望を叫びたい 10.希望を鳴らせ(27th シングル)
胸に熱い思いが込み上げる感動のバラードロック
当時のコロナ禍や山田さんの喉の手術など色々と思い出す 11.瑠璃色のキャンバス(DIG シングル)
やさしさいっぱいの最後のナンバー
アントロギアのすべてを包み込み、喜びで胸が溢れる 12.JOY
エネルギッシュなオープニングからテンポ良く楽曲を重ね
やさしい曲から一息つける曲、後半の力強いナンバーから感動が包み込む最後の楽曲まで
バランスよく聴ける最高の作品になっています
最後の12.JOYを聴き終えるとアントロギアという作品の余韻で胸があたたかくなります
興味が湧いた方はぜひ手に取って聴いてみてください
熱いロックが好き、強い言葉で日々を変えていきたいという方には最高のおすすめ音楽です
最後までどうもありがとう
今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました
音楽とはとても不思議なもの
言葉の力をもらったり、耳にメロディーが残ったり、
忘れた・失くしたことを思い出したり、過去・未来の風景が見えたり
一人一人様々あると思います
『感動』という感情が揺れ動く、『音楽』という音が人生を楽しくしてくれる
そんなアーティストをこれからも最大量の熱を込めて紹介していきます
今回は音楽のお話しでしたが、僕の好きなお酒や本も同じ熱量で紹介していきます
音楽と同様に、僕の人生を豊かにする三原則です(笑)
読んでくださったあなたにとっても
人生や考え方、行動、『自分時間』が変わるきっかけになれたらと思っています
今後ともよろしくお願い致します
ゆう