心に響く音楽で自分時間、1日1曲のすすめ #2. 花びら THE BACK HORN

音楽

好きな音楽で自分時間

毎日を忙しく過ごして、自分の時間なんてとれない・・・
そんな方にこそ、音楽が心の隙間を満たしてくれます

自分時間を大切に、音楽を聴くことで気持ちがリセットされます
また、自分自身と向き合う静かなひとときに最適です

今日は少しだけ『自分時間』を大切にしてみませんか?
『言葉の力』と『メロディーの魔法』が詰まった音楽を紹介します😊

今日の音楽

こんにちは ゆうです

天気の良い日が続き、毎日心地よく過ごしています
それでも来週は、梅雨入りになるかも知れません

ジメジメは好きじゃありませんが
今年もうまく付き合い楽しく過ごしたいと思います

ということで、THE BACK HORNのアルバム『イキルサイノウ』を聴いて自分時間

2003/10/22に発売されたのですが、あっという間に22年も前の作品になっています
生まれて社会人になっている期間ですね

イキルサイノウが詰まった11曲が、今でも心に響き続ける素敵な作品です

イキルサイノウから『花びら』の歌詞を少しだけ紹介しますね

夕闇に包まれ電車を見送る
ゆっくりでもいい歩いて行こう 自分の旅路を
ああ 僕等 遠回りしたって
時には立ち止まればいいさ
こんなにも世界を感じてる
新しい季節がすぐそこに来ていた
遠回りしたって、立ち止まったって
ゆっくり自分だけの道を歩いて行こう
こんなにも世界を感じているんだから
この気持ちを大切に、今日を素敵な1日に😊

視聴はこちら

THE BACK HORN/花びら  公式youtubeです

歌詞が気になる方はこちら

花びら
All Tracks Written by THE BACK HORN

花びらが落ちて季節が過ぎて
行く宛てもないまま旅に出たよ
途中下車のホーム 錆びたベンチ
重い身体 深く腰を下ろす

午後の光が眩しくて
見上げた空に溜め息一つ

人生という名の長いレール
ゴールなんて何処にあるのだろう
立ち止まる事がとても恐くて
いつも走り続けてきたけれど

黄昏色に染まる雲
世界はゆっくり動いてるんだな

ああ 僕等 ただ通り過ぎてた
夢中な時には気付かないものがある

夕闇に包まれ電車を見送る
ゆっくりでもいい歩いて行こう 自分の旅路を

ああ 僕等 遠回りしたって
時には立ち止まればいいさ

こんなにも世界を感じてる
新しい季節がすぐそこに来ていた

アーティストの詳細はこちら

もっと詳しく教えて

アーティスト
THE BACK HORN

アルバム
イキルサイノウ 2003/10/22out VICL-61219 3rdアルバム

購入価格(税抜)
2900円

収録曲
1.惑星メランコリー
2.光の結晶 (6th シングル)
3.孤独な戦場
4.幸福な亡骸
5.花びら (ZETT CMソング)
6.プラトニックファズ
7.生命線 (7th シングル)
8.羽根〜夜空を越えて〜
9.赤眼の路上
10.ジョーカー
11.未来 (5th シングル、映画アカルイミライ主題歌)

メンバー
Vocal 山田 将司
Guitar 菅波 栄純
Bass 岡峰 光舟
Drums 松田 晋二

ジャンル
ロック・オルタナティヴロック・インディーロック

イキルサイノウの内容
ストレートなロックから、やさしいメロディーやバラード、エキゾチックな曲まで
バランスが良い曲順で、最初から最後まで気持ちよく聴くことができます

また作品全体を通して、死生観が詰まった
命の本質を見つめる瞬間を描いている印象を感じます

それがバンドの音、山田さんの感情あふれた声で
心を揺さぶられる、時に突き刺さるようなとても素敵な作品です

熱いロックが好き、強い言葉で日々を変えていきたいという方にはオススメです
BRAHMAN、COCK ROACH、eastern youth、9mm Parabellum Bullet
ACIDMANが好きな方にもオススメ

THE BACk HORN
結成27年目で、インディーズ時のアルバムも含め
これまでに16枚のオリジナルアルバムを発表しています ※2025/5月現在

すべての作品の特徴として、『ありのままの人間らしさ』
目に見えないもの(死・生・命・光・闇・希望・絶望・善悪)を大切にしています

不器用だけど、いつでも先にある光を信じて自分の足で歩いていく
『人間は汚くて、でも美しいな』 そう思わせてくれる素敵なアーティストです

最後までどうもありがとう

今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました

音楽とはとても不思議なもの
言葉の力をもらったり、耳にメロディーが残ったり、
忘れた・失くしたことを思い出したり、過去・未来の風景が見えたり
一人一人様々あると思います

あなたの1日が少しでも心地よくなるように
この音楽がそっと寄り添いますように

そして『自分時間』を大切にするきっかけにつながったら幸いです

タイトルとURLをコピーしました