ACIDMAN #2『赤橙』 夕暮れ時や、心と記憶に残るメロディーおすすめソング 『音楽ブログ』

音楽

好きな音楽で自分時間

毎日を忙しく過ごして、自分の時間なんてとれない・・・
そんな方にこそ、音楽が心の隙間を満たしてくれます

自分時間を大切に、音楽を聴くことで気持ちがリセットされます
また、自分自身と向き合う静かなひとときに最適です

今日は少しだけ『自分時間』を大切にしてみませんか?
『言葉の力』と『メロディーの魔法』が詰まった音楽を紹介します😊

赤橙/ACIDMAN(アシッドマン)📀

こんにちは ゆうです
今日は昨日に引き続きACIDMANのベストアルバム『THE BEST 2002-2012』からの楽曲
『赤橙』
と自分時間

僕も君もあなたも、誰でも
心に残る、記憶に残る素敵なメロディーがあると思います
そんな時に寄り添い、力になる素敵な音楽です😊

『穏やかな気持ちになりたい時、心地いいメロディーが聴きたい時におすすめ曲です✨️』
『夕暮れ時や、一息つく時間にもおすすめ✨️』

歌詞を少しだけ紹介しますね

太陽と空を抱いた 世界にほんの少しの
明かりを灯せるだろうか

きっと誰もが
この世界でほんの少しの明かりを灯せる
この気持ちを大切に、今日を素敵な1日に😊

歌詞はこちら📃

赤橙
作詞:大木 伸夫 作曲:ACIDMAN

眠りの浅い朝の回路 埃にまみれてるカイト
フワフワの音が眠ってる そこはかとなく日々は続き
左利きの犬がまさに 片足引きずり笑ってる

太陽と空の間 静かに開いた世界に
憧れてしまったんだろうか

赤い煉瓦をそっと積み上げて
遠き日の魔法をかけてみる
丸い地球の裏側なら これで行ける
そして少年は一握りの
オレンジ色の砂を蒔いた
黄金色に輝く音を いつか奏でよう

ある朝の記憶も僅か
懐かしきワルツも遥か
カラカラと音が流れてる 無邪気に笑う人の影と
無情に唄う木々の合図 またとない色を手に入れる

太陽と空を抱いた 世界にほんの少しの
明かりを灯せるだろうか

赤い煉瓦をそっと積み上げて
もう一度魔法をかけてみる
幼さ故の過ちなど これで消える
そして少年は一握りの
オレンジ色の砂を蒔いた
黄金色光る夕暮れに 音を重ねよう

視聴はこちら▶️

ACIDMAN/赤橙公式youtube

・こちらも『オシャレな心地いいメロディー』でおすすめ曲😊🎶THE BACK HORN/海岸線

アーティスト詳細・発売日・価格・収録曲・ジャンル🌟

アーティスト
ACIDMAN公式ホームページ

メンバー
Vocal,Guitar 大木 伸夫
Bass 佐藤 雅俊
Drums 浦山 一悟

ジャンル
ロック・オルタナティヴロック・インディーロック・ポストロック

アルバム
THE BEST 2002-2012 2012/2/8out TOCT-28085 ベストアルバム

購入価格(税抜)
3182円

収録曲
Disc1
1.to live-新録-
2.造花が笑う (1st シングル)
3.アレグロ (2nd シングル)
4.赤橙 (3rd シングル)
5.Your Song
6.アイトソープ
7.波、白く (5thシングル)
8.飛光 (4thシングル)
9.リピート (5thシングル)
10.イコール (7thシングル)
11.水写 (6thシングル)
12.廻る、巡る、その核へ
13.world symphony (10thシングル)
14.季節の灯 (9thシングル)
15.ある照明 (8thシングル)

Disc2
1.Returning
2.Ride the wave
3.スロウレイン (11th シングル)
4.プリズムの夜 (12th シングル)
5.UNFOLD (14th シングル)
6.REMIND (13th シングル)
7.式日 (15th シングル)
8.FREE STAR
9.±0
10.CARVE WITH THE SENSE (17th シングル)
11.Under the rain (18th シングル)
12.ファンタジア
13.I stand free (16th シングル)
14.DEAR FREEDOM (19th シングル)
15.ノエル
16.2145年
17.ALMA(20th シングル)

作品の感想・おすすめアーティスト🌟

THE BEST 2002-2012
ベストアルバムなので、初めての方からファンの方まで
楽しめる内容になっています

また、シングルだけでなく、アルバム収録曲からの楽曲もあり
楽しくなる、嬉しい内容になっています

ストレートなロックからオルタナティヴロック、やさしいメロディーからバラードまで
バランスの良い曲順で、最初から最後まで気持ちよく聴くことができます

ACIDMANの特徴として、明るい・暗いと捉えるだけの楽曲ではなく
その歌詞と音に耳を傾ける音楽、それが似合う作品です

『やさしくもあり切なくもあるメロディー、時に衝動的なロック
宇宙や自然や人間を思う歌詞が好きな方におすすめです✨️』
『THE BACK HORN、ストレイテナー、the HIATUS(ELLEGARDEN)、the cabs
Radioheadが好きな方にもおすすめ✨️』

ACIDMAN
ACIDMANは結成28年になるオルタナティヴロックバンドです
これまでに12枚のオリジナルアルバムを発表し、コンスタントにLIVE活動も行っています
※2025/5月現在

作品の特徴として、『宇宙的で、哲学的で、人間や自然を大切に思う』
そんな歌詞や世界観が楽曲に詰まっています

時に悲しく、切なく、それでいてエモーショナル
時に壮大で、大きな1曲が心を包み込む楽曲
時に衝動的なロックサウンド

ACIDMANだけしか表現できないメロディーが心を揺らしてくれる
生命や宇宙の大きさを感じさてくれる、素敵なアーティストです

最後までどうもありがとう

今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました

音楽とはとても不思議なもの
言葉の力をもらったり、耳にメロディーが残ったり
忘れた・失くしたことを思い出したり、過去・未来の風景が見えたり
一人一人様々あると思います

あなたの1日が少しでも心地よくなるように
この音楽がそっと寄り添いますように

そして『自分時間』を大切にするきっかけにつながったら幸いです

あなたのおすすめの自分時間ソングがあればぜひ教えてください😊

★こちらの記事もおすすめ
・自分時間に寄り添うビール😊🍻(夕暮れ時に赤星を)サッポロラガービール赤星

・自分時間に寄り添う読書😊📘(夕暮れ時の大人読書)ニーチェの言葉

タイトルとURLをコピーしました