はじめまして ゆうです
このブログでは僕の大好きな『お酒・音楽・本』を紹介します
お酒は魔物でもありますが(笑)
疲れた日も、楽しい日も、自分自身に満足感を与えますよね
疲れた日には癒しになり、思い・考える呑みになったり
楽しい日には笑顔があふれ、忘れた思いや夢が映り、それがパワーに変わったり
1人で味わうお酒も、好きな人と飲むお酒も、人生に程よい幸せを与えてくれます
そんなお酒の時間を楽しむことで、僕は人生をより良いものにしています
そして、暮らしの中で鳴り響く音楽は日常を彩るのに必要不可欠ですよね
通勤途中の車内でも、部屋を掃除をしている時も、PC作業中も、支度準備の時も
毎日音楽が流れることで、その1日が良い始まりになるように、良い終わりになるように
忘れた想いや夢が自分を見失わないように
たくさんの願いを込めて聴き入ることで、僕は毎日をより良いものにしています
読書は20代後半に興味を持ち、ようやく継続して読めるようになりました
今思えばもっと早く読書の楽しみを知っていればと後悔しています
なぜかと言うと、小さな金額で実績ある人の失敗や成功を知り
ビジネススキルや思考法、行動する大切さを学ぶことができたからです
知らないことを知り、素直に実践し続けることで自信がより良く変わっていくことを実感しました
今の幸せな自分があるのは読書のおかげと心から言えます
最高のアーティスト
今回は3月にちなんで
2007/3/14に発売された胸熱でカッコいい最高のロックバンドをご紹介します
18年前とは思えない、いつ聴いてもカッコいい作品です
そして未だに僕の胸を熱くし、人生を後押ししてくれます
アーティスト J(LUNA SEA) 詳しくはこちらから
アルバム URGE(アージ) 6thアルバム 2007/3/14out AVCD-23217
ジャンル ハードロック・パンクロック・オルタナティヴロック
また、Jバンドはメンバーもすごいんです!!
ギター:藤田タカシ(DOOM)
ギター:masasucks(FULLSCRATCH・the HIATUS)
ドラム:Scott Garrett スコット ギャレット(THE CULT)
※2025/3月現在、メンバーはmasasucks、溝口和紀(ヌンチャク)、有松益男(BACK DROP BOMB)
名前だけでも震えますね
JさんはLUNA SAEだけでなく、現在もソロ活動を28年も続け、13枚のオリジナルアルバムを発表しています(2025/3月現在)
その音と言葉は未だにブレることなく、聴く人の胸を熱くさせます
アルバム収録曲
1.URGE
2.REBEL tonight
3.TWISTER(10th シングル) 公式youtubeはこちら
4.Mirage #9
5.SQUALL(9th シングル両A面) 公式youtubeはこちら
6.Go Charge
7.in the rain
8.Fly Away(9th シングル両A面) 公式youtubeはこちら
9.good night
10.Endlessly,goes on forever
11.New World
12.So High 公式youtubeはこちら
13.walk along(11th シングル) 公式youtubeはこちら
まず、僕が一番伝えたいことは12曲目So High
力強くもあり、シンプルな言葉は僕を18年も支える最高の1曲です
『走れ自由行きのone way
昨日見た夢の続きを忘れたなんて言わせない
リアルな時を探したい 高ぶる答えを見つけたい
震える鼓動確かめてRighe Now』
my wayならぬ、自分だけのone wayを歩くこと、続けること
これまでたくさんの夢を見てきて、本当にそれをやり続けているのか
見てみぬふりをしていないか、心が震える理由を追い求めているのか
10代の頃の自分と大人になった現在の自分と比べ
いつでも僕の背中を押してくれる魔法の言葉です
収録曲に一言
静かなアルペジオのインスト曲から、始まりを告げる衝動へ変えていく 1.URGE
それを合図に始まるゴリゴリノリノリで最高のオープニング曲 2.REBEL tonight
その衝動は更に勢いを増し加速していく 3.TWISTER(10th シングル)
センス抜群のミディアムナンバーでメロディーが心地いい 4.Mirage #9
重くグルーヴィで、急な通り雨を感じさせる1曲 5.SQUALL(9th シングル両A面)
LIVEでは定番の盛り上がりと加速でファンを魅了する
THE OFFSPRING好きにもおすすめ 6.Go Charge
ミディアムテンポでダーク、妖艶なイメージを写すロック 7.in the rain
シンプルで爽快なビートが最高に突き抜ける 8.Fly Away(9th シングル両A面)
とてもやさしい1曲で、またきっと良い明日が訪れることを信じられる 9.good night
踊り歌うJさんのベースラインが最高のロック 10.Endlessly,goes on forever
クライマックスに向け掻き鳴らしていくストレートロック 11.New World
その勢いのまま力強い言葉とメロディーが胸を刺す 12.So High
やさしさとあたたかさが包み込む最後の楽曲 13.walk along(11th シングル)
勢いよく進み、箸休めもあり、最後までバランスよく胸が熱くなるアルバムになっています
ロックの激しさもあり、やさしいメロディーもあり、13曲がうまくハマっています
聴き終えてもう一度1曲目URGEが流れると、その静かな衝動がまた違う感じで胸に残ります
興味が湧いた方はぜひ手に取って聴いてみてください
熱いロックが好き、強い言葉で日々を変えていきたいという方には最高のおすすめ音楽です
最後までどうもありがとう
今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました
音楽とはとても不思議なもの
言葉の力をもらったり、耳にメロディーが残ったり、
忘れた・失くしたことを思い出したり、過去・未来の風景が見えたり
一人一人様々あると思います
『感動』という感情が揺れ動く、『音楽』という音が人生を楽しくしてくれる
そんなアーティストをこれからも最大量の熱を込めて紹介していきます
今回は音楽のお話しでしたが、僕の好きなお酒や本も同じ熱量で紹介していきます
音楽と同様に、僕の人生を豊かにする三原則です(笑)
読んでくださったあなたにとっても
人生や考え方、行動、『自分時間』が変わるきっかけになれたらと思っています
今後ともよろしくお願い致します
ゆう