好きな音楽で自分時間
毎日を忙しく過ごして、自分の時間なんてとれない・・・
そんな方にこそ、音楽が心の隙間を満たしてくれます
自分時間を大切に、音楽を聴くことで気持ちがリセットされます
また、自分自身と向き合う静かなひとときに最適です
今日は少しだけ『自分時間』を大切にしてみませんか?
『言葉の力』と『メロディーの魔法』が詰まった音楽を紹介します😊
今日の音楽との出会い
こんにちは ゆうです
今日は2002/11/13に発売された
THE BACK HORNのアルバム『心臓オーケストラ』からの楽曲『世界樹の下で』と自分時間
僕も君もあなたも、誰でも
平和を願ったこと、平和を祈ったことがあると思います
そんな思いに寄り添う音楽です
一人思いに耽たい時に、ふとした夜に、特別な出来事があった時に
いつも聴いていたのはTHE BACK HORNの『世界樹の下で』でした
歌詞を少しだけ紹介しますね
殺し合うのは美しいことだと本当に言えるのか
願い続けている想い 世界樹の下で
星がいつかは命を貫き
みんな幸せな星座になれたら
諦めることなく
祈りを込めて
視聴はこちら▶️
THE BACK HORN/世界樹の下で 公式youtubeです
歌詞が気になる方はこちら📃
世界樹の下で
All Tracks Written by THE BACK HORN
あぁ 僕らは作られた自由を知らずに泳いでる
さぁ 帰ろう むせかえる野薔薇と讃美歌の降りそそぐ街へ
生きられなかった想い 世界樹の下で
若き兵士が愛しき者を守るため
殺し合うのは美しいことだと本当に言えるのか
あぁ 雪達が地平の彼方まで 嘘さえも隠してしまう
伝えられなかった想い 世界樹の下で
人を愛する気持ちを知った月の夜
罪を犯して触れたその場所から悲しみが溢れてた
願い続けている想い 世界樹の下で
青く燃えゆく 世界が最後の
恋をしている 鼓動を早めて
星がいつかは命を貫き
みんな幸せな星座になれたら
本当は誰もが
本当は誰もが 想い描けるさ
アーティストの詳細はこちら🏠
もっと詳しく教えて🌟
アーティスト
THE BACK HORN
アルバム
心臓オーケストラ 2002/11/13out VICL-60993 2ndアルバム
購入価格(税抜)
2900円
収録曲
1.ワタボウシ
2.ゲーム
3.涙がこぼれたら (4th シングル)
4.夏草の揺れる丘
5.マテリア
6.ディナー
7.夕暮れ
8.野生の太陽
9.世界樹の下で (3rd シングル)
10.ぬくもり歌
メンバー
Vocal 山田 将司
Guitar 菅波 栄純
Drums 松田 晋二
※サポートBass 岡峰 光舟
ジャンル
ロック・オルタナティヴロック・インディーロック
心臓オーケストラの内容
THE BACK HORNの初期アルバムの特徴として
感情がより強く刺さる歌声と、ダークさの中にある人間の美しさが詰まった作品
まさに命を歌う心臓オーケストラ
アルバムタイトルに相応しい内容になっています
静かなオープニングから、激しいロック、妖艶で歪なロックがあります
『夏草の揺れる丘』や『夕暮れ』のやさしく切ないメロディーもあり
作品全体を通して選曲もよく、最初から最後まで気持ちよく聴くことができます
ただ明るい作品では決してありません
でも胸に強く残る作品で名盤です
熱いロックが好き、強い言葉で日々を変えていきたいという方にはオススメです
BRAHMAN、COCK ROACH、eastern youth、9mm Parabellum Bullet
ACIDMANが好きな方にもオススメ
THE BACk HORN
結成27年目で、インディーズ時のアルバムも含め
これまでに16枚のオリジナルアルバムを発表しています ※2025/6月現在
すべての作品の特徴として、『ありのままの人間らしさ』
目に見えないもの(死・生・命・光・闇・希望・絶望・善悪)を大切にしています
不器用だけど、いつでも先にある光を信じて自分の足で歩いていく
『人間は汚くて、でも美しいな』 そう思わせてくれる素敵なアーティストです
最後までどうもありがとう
今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました
音楽とはとても不思議なもの
言葉の力をもらったり、耳にメロディーが残ったり、
忘れた・失くしたことを思い出したり、過去・未来の風景が見えたり
一人一人様々あると思います
あなたの1日が少しでも心地よくなるように
この音楽がそっと寄り添いますように
そして『自分時間』を大切にするきっかけにつながったら幸いです
あなたのおすすめの自分時間ソングがあればぜひ教えてください😊