好きな音楽で自分時間
毎日を忙しく過ごして、自分の時間なんてとれない・・・
そんな方にこそ、音楽が心の隙間を満たしてくれます
自分時間を大切に、音楽を聴くことで気持ちがリセットされます
また、自分自身と向き合う静かなひとときに最適です
今日は少しだけ『自分時間』を大切にしてみませんか?
『言葉の力』と『メロディーの魔法』が詰まった音楽を紹介します😊
今日の音楽との出会い
こんにちは ゆうです
今日は1998/6/21に発売された
イースタンユースのアルバム『旅路二季節ガ燃エ落チル』からの楽曲『夏の日の午後』と自分時間
僕も君もあなたも、誰でも
夏に聴きたいメロディー、自分だけの特別な夏ソングがあると思います
そんな時に寄り添い、力になる音楽です😊
夏の季節に、休日の真昼に、何かや誰かを想いたい時に
いつも聴いていたのはイースタンユースの『夏の日の午後』でした
歌詞を少しだけ紹介しますね
まだ生きて果てぬこの身なら
罪も悪も我と共に在りて
俄雨と濡れた舗道
傘持たず走る街の角
追い付けない
追えば逃げる影に
蝉時雨に
今年も精一杯生きる蝉たちの命を感じながら
暑いこの夏を精一杯楽しみ
精一杯生きよう
この気持ちを大切に、今日を素敵な1日に😊
視聴はこちら▶️
イースタンユース/夏の日の午後 公式youtubeです
歌詞が気なる方はこちら📃
夏の日の午後
作詞・作曲 吉野 寿
神様
あなたは何でも知っていて
心悪しき人を打ち負かすんだろう
でも真夏の太陽は罪を溶かして
見えないが確かに背中にそれを焼き付ける
蝉時雨と午後の光
まだ生きて果てぬこの身なら
罪も悪も我と共に在りて
俄雨と濡れた舗道
傘持たず走る街の角
追い付けない
追えば逃げる影に
明日を呼べば雲垂れ籠めて
甘い夢を見れば雷光る
濁り河流れ、水面に揺れる
拙い歌はゆっくりと沈みゆく
日暮れる街 風凪ぐ道
灯も遠く誘えども
『振り返るな』
どこかで低い声
月の明かり 縺れる足
酔い痴れて帰る帰り道
感じている永遠に続く闇を
アーティストの詳細🏠
イースタンユース
公式サイトはありますが
現在、SSL/TLSが有効になっていないことを確認したため割愛します
Webサイトが更新され次第、こちらも更新します
もっと詳しく教えて🌟
アーティスト
イースタンユース
アルバム
旅路二季節ガ燃エ落チル 1998/6/21out TFCC-88119 6thアルバム ※メジャー1st
購入価格(税抜)
2600円
収録曲
1.夏の日の午後
2.男子畢生危機一髪
3.泥濘に住む男
4.青すぎる空 (3rd シングル ※メジャー1st)
5.淡い影
6.徒手空拳
7.何処吹く風
8.足音
9.寄る辺ない旅
10.歌は夜空に消えてゆく
メンバー
エレキギター、ボイス 吉野 寿
ベースギター、コーラス 二宮 友和
ドラムス 田森 篤哉
※2025年現在のメンバー
エレキギター、ボイス 吉野 寿
ベースギター 村岡 ゆか
ドラムス 田森 篤哉
ジャンル
インディーロック・エモーショナルロック・パンクロック
旅路二季節ガ燃エ落チルの内容
終始、全体的にエモーショナルロックが詰まった作品です
その音と声、空気に、ただただ引き込まれていく魅力が詰まっています
激しくもありますが、そこにはやさしさや切なさ、寂しさも存在しています
また懐かしさを感じるメロディー、叙情的で余情的な歌詞
すべてが合わさって、とても素晴らしい作品になっています
これぞイースタンユース、エモの名盤です
感情あふれる歌声や文学的な歌詞
エモーショナルロックが好きな方におすすめです
ナンバーガール、bloodthirsty butchers
THE BACK HORN、BRAHMANが好きな方にもおすすめ
イースタンユース
イースタンユースは1988年に結成した3ピースのロックバンドです
これまでに18枚のオリジナルアルバムを発表し ※2025/7月現在
コンスタントにLIVE活動も行っている素晴らしいバンドです
文学的で胸に残る歌詞、胸に刺さる歌声、惹きつけられるメロディー
何十年経っても、身体中に熱いサウンドを届けてくれる素敵なアーティストです
最後までどうもありがとう
今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました
音楽とはとても不思議なもの
言葉の力をもらったり、耳にメロディーが残ったり
忘れた・失くしたことを思い出したり、過去・未来の風景が見えたり
一人一人様々あると思います
あなたの1日が少しでも心地よくなるように
この音楽がそっと寄り添いますように
そして『自分時間』を大切にするきっかけにつながったら幸いです
あなたのおすすめの自分時間ソングがあればぜひ教えてください😊
こちらの記事もおすすめ
・自分時間に寄り添うビール😊🍻