最高のシンガーソングライター にしな #1.It’s a piece of cake

音楽

好きな音楽で自分時間

時間は一度も止まることなく、新しい朝は毎日迎えにきます
昨日よりも少し良く、日々新しい自分になれるように願いを込める

今日の終わりに素敵な一日だったなと笑顔で言えるように
今日の始まりを好きな音楽でスタートしよう
音楽の魔法と言葉の力で今日も幸せな一日に

さあ 聴こうか

今日の音楽

こんにちは ゆうです

4月も下旬になり、少しずつ天気が変わりやすくなってきました

晴れの日も、曇りの日も、雨の日も
いつでも心は穏やかに、自然体で過ごしています
きっとそれが自然な自分自身なんでしょう

そんな今日はこんなメロディーが頭に流れてきたのでご紹介

にしなの楽曲『It’s a piece of cake』を聴いて、良い一日の始まりがスタート!

にしなの作品は持っていないのですが、大好きで公式youtubeでよく聴きます
近々購入を考えています

少し歌詞を紹介しますね

終電は消えて途切れそうな
朧げ月の上に流れ込むため息
明日のことを思ってそれぞれ抱えて
たわわに枝垂れる桜木の様
音楽なんかなくて生きていけるのに
どうして僕らはまた求めるんだろう
そんなくだらんこと出会えて本当によかった

命という意味では、音楽がなくても生きていけるけど
人生を彩る、人生のすべてを楽しむことに
僕にとって音楽が必要不可欠です

求めて、出会えた奇跡に感謝して

今日も素敵な一日の始まりです

『さあ やろうか!』

視聴はこちら

にしな/It’s a piece of cake 公式youtubeです

歌詞が気になる方はこちら

※歌ネットより引用

It’s a piece of cake
作詞・作曲 にしな

泣けないあいつも
控えめな彼女も
天邪鬼な僕も
ゆらりゆらり
一人で歩いてく
不揃いのそれぞれで
it’s a piece of cake
ひとくち、はにかむ

公園で一杯酒はどうだい
井の頭線沿いに軋んだメロディ
桜の花は散って疎に汚れて
それでもまだ誇らしげに見える
いつか有り余るほど金を持ったら
僕らは一体何をするんだろうね
そんなくだらんこと堂々巡りする日々さ

笑い合い転げたり
たまに怒らせたり
真面目に話したり
ふわりふわり
風は追い越してく
柔な僕らを置いて
don’t be afraid
どうせ季節はまた巡る

終電は消えて途切れそうな
朧げ月の上に流れ込むため息
明日のことを思ってそれぞれ抱えて
たわわに枝垂れる桜木の様
音楽なんかなくて生きていけるのに
どうして僕らはまた求めるんだろう
そんなくだらんこと出会えて本当によかった

誤魔化し笑ったり
たまに落ち込んだり
変わり映えしなくても
のらりくらり
一歩ずつ進んでく
小さなそれぞれで
it’s a piece of cake
ひとくち、はにかむ

アーティストの詳細はこちら

もっと詳しく教えて

※Wikipediaより引用
アーティスト
にしな

配信シングル
it’s a piece of cake 2024/4/10out

ジャンル
J-POP

※公式ホームページより引用
にしな
新時代、天性の歌声と共に現れた新星、『にしな』
やさしくも儚く、中毒性のある声
どこか懐かしく、微睡む様に心地よいメロディーライン
無邪気にはしゃぎながら、繊細に紡がれる言葉のセンス
穏やかでありながら、内に潜んだ狂気を感じさせる彼女の音楽は、聴く人々を徹底的に魅了する

Spotifyがその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム『RADAR:Early Noise』に選出
ゆっくりとマイペースにリスナーを虜にしてきた彼女の声と音楽が
静かに、そして、より積極的に世の中へと出会いを求めに動き出す

最重要ニューカマー、『儚さと狂気』を内包する才能が、ここに現る

Aimer、yama好きにもオススメです

にしなオススメの楽曲

にしなさんの素敵な歌を2曲紹介しますね
メロディー、歌詞も魅力的でとても素敵な楽曲です

⭐︎2021/3/31 ヘビースモーク 公式youtubeです

⭐︎2021/6/23 U+ 公式youtubeです

因みに、僕がにしなさんを知るきっかけになったのは『ヘビースモーク』です

それから少しずつ、にしなさんの楽曲を聴いていきました
素敵な声とメロディーを届けてくれる、若さも魅力的なアーティストです

最後までどうもありがとう

今、この文を読んでいるあなたへ心からありがとうございました

音楽とはとても不思議なもの
言葉の力をもらったり、耳にメロディーが残ったり
忘れた・失くしたことを思い出したり、過去・未来の風景が見えたり
一人一人様々あると思います

今回は音楽のお話しでしたが、僕の好きなお酒や本も紹介していきます
音楽と同様に、日々を豊かに過ごすために大切にしているものです

読んでくださったあなたにとっても、日々の過ごし方、考え方や行動の変化
何より『自分時間』が変わるきっかけになれたらと思っています

タイトルとURLをコピーしました